外壁クラック対応におけるひび割れの危険度と適切な対処法を解説

築年数が経った家の外壁に、気になるひび割れを発見したことはありませんか。
外壁のひび割れは、放置すると雨漏りや建物の劣化につながる可能性があります。
しかし、どの程度のひび割れから補修が必要なのか、判断に迷う方もいるでしょう。

この記事では、外壁のひび割れの危険度をひび割れの幅で判断し、適切な対処法を解説します。
これを読めば、あなたも安心して安全な住環境を維持できるようになります。

□外壁のひび割れ放置は危険?

1:コンクリートのひび割れ

コンクリートのひび割れは、経年劣化や地震、地盤沈下などが原因で発生します。
コンクリートは、時間の経過とともに強度が低下し、ひび割れが発生しやすくなります。
また、地震や地盤沈下によって、建物の構造に歪みが生じ、ひび割れが発生することもあります。

2:サイディングのひび割れ

サイディングは、外壁材としてよく使われる素材です。
サイディングのひび割れは、施工不良や経年劣化、地震などが原因で発生します。
施工不良によって、サイディングが適切に固定されていない場合、地震などの揺れによってひび割れが発生する可能性があります。

3:ひび割れの幅による危険度の目安

ひび割れの幅によって、危険度が大きく異なります。
一般的に、0.3mm以下のひび割れは、ヘアクラックと呼ばれ、放置してもすぐに問題は起きません。
しかし、0.3mm以上のひび割れは、構造クラックの可能性があり、放置すると建物の劣化や雨漏り、さらには倒壊の可能性も考えられます。

 

□外壁のクラック対応とは?補修方法を解説

1:シール充填工法

シール充填工法は、ひび割れの幅が0.2mm以下で、破損状況が深刻でない場合に行う方法です。

・シーリング材の充填
クラック部分にシーリング材を充填し、埋めます。
シーリング材は、防水性や気密性のある充填材で、ペースト状で弾性があります。

・塗装
シーリング材でクラックを補修したら、外観を整えるために塗装します。
外壁の色と差が出ないように、丁寧に塗装しましょう。

2:Uカットシール工法

Uカットシール工法は、ひび割れの幅が0.3mm以上の場合に行う方法です。
ひび割れの幅が広いので、再発を防ぐためにも、補修箇所を整える必要があります。

 

・クラック部分をU字にカット

電動カッターなどで、ひび割れに沿ってU字にカットします。
カットした箇所をブラシで丁寧に掃除しましょう。

・プライマー塗布

U字にカットしたクラック部分にプライマーを塗布します。
プライマーは、下地とシーリング材の密着性を上げるための下塗り材です。

・シーリング材の充填

プライマーが乾燥したら、シーリング材を充填します。
クラックの再発を防ぐためにも、シーリング材は丁寧に充填することが大切です。

・塗装

最後に、外観を整えるために外壁塗装を行います。
補修箇所が広い場合は、外壁全体を塗装し直すこともあります。

 

□まとめ

外壁のひび割れは、放置すると建物の劣化や雨漏り、さらには倒壊の可能性も考えられます。
ひび割れの幅によって危険度が異なるため、適切な対処法を選択することが大切です。
外壁のひび割れは、放置すると深刻な問題を引き起こす可能性があります。
この記事を参考に、早めの点検と適切な対処を行い、安心して安全な住環境を維持しましょう。

当社では、安心して塗装をご依頼いただけるよう、万全のアフターフォローと保証制度をご用意しています。
雨の時期に塗装をどうするかお悩みの方はぜひ当社までご相談ください。

2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ